ラクマで出品した時、配送料の負担は出品者/購入者どちらが売れる?
kodaidai
[speech_bubble type=”think” subtype=”L1″icon=”normal.jpg” name=”友達K君”] ラクマで出品しようと思うのですが 配送料の負担先は、出品者が負担か、購入者が負担かどちらの方がいいの? [/speech_bubble]
こういった疑問に答えます。
このブログを書いている僕は、ラクマ歴4年です。
今までに、3000件以上の取引をしています。
さっそく見ていきましょう!
ラクマで出品した時、配送料の負担は出品者/購入者どちらが売れる?
結論から言うと、配送料は自己(出品者)負担の方が売れます!
あなたが購入者の気持ちになってみてください。
送料込みと、着払いどちらだと嬉しいですか?
当然、送料込みですよね。
着払いだと、送料がいくらになるか分からないので購入しようとする人が減ってしまいます。
また、ラクマでは送料込みのアイテムのみを検索することもできるのでそういった検索で表示されなくなり、購入機会を逃します。
ラクマで出品するときの売れるコツ
着払いで出品したい時には、送料分を価格に上乗せして送料込で販売しましょう。
例えば、
1000円の商品を着払いで売りたい時は、送料分を考えて1800円の送料込みで販売するといったことです。
こうすれば、格段に売れやすくなりますので着払いは辞め送料込みで販売するようにしましょう!
ABOUT ME