【最新版】クローバーコイン(48ホールディングス)の全額返金・解約方法
こんにちは、こーだいです!
今回は、クローバコインの返金・解約方法 について書きます。
僕自身、2016年10月にクローバーコインを買いました。
当時は仮想通貨に対する認知が乏しかったので、札幌のセミナーで「リップルがすごい!」とか「確実に100倍になる!」とか言っていたのを半分くらい信じてました笑
最近になって、ようやく返金承認されたのでその方法をご紹介します。
もしかしてまだクローバーコインで億万長者になれるなんて信じていませんよね?
クローバーコインは言ってしまえばもう、電子クズです。笑
何の価値もありません。
お近くに、そう言った方がいるのであれば返金受け付けているうちにちゃんと教えてあげてください!
「全額返金」してもらうための書類の書き方を載せてますので、必ずその通りに書いて送ってくださいね!
目次
そもそもクローバコインとは
北海道札幌市中央区にある、48ホールディングスという会社が発行している仮想通貨です。
公式ホームページには、2017年10月3日(火)をもって、「クローバーコイン」の販売を終了したと書いてあり、現在は販売を終了しています。
クローバーコインは詐欺だったのか?
結論から言うと、詐欺とは言い切れません。
(ホームページの掲載)
2017年9月に、48ホールディングス本社に消費者庁と国税庁が強制捜査を実行しました。これは、新聞にも取り上げられ大きな話題を呼びました。
消費者庁の判断は、「不実告知」のため3ヶ月の業務停止処分というものです。
クローバーコインは紹介したら報酬が入るという仕組みを採用していたので、会員が他の会員を誘う時に事実とは異なることを盛って伝えていたことが原因です。
48ホールディングスの社長
ですが、実際には左の中田さんという方がメインで計画をしていました。
僕も実際に、セミナーの会場で中田さんに会い、友人の紹介で直接話しました。
居酒屋のおっちゃんみたいな感じの人でしたが、セミナーでのトークはすごくうまかったと思います。
札幌出身ということもあって、親近感を感じたのを覚えています。
上記は、雑誌の経済界に取り上げられた時のものです。
会員にこれを見せることで「すごい!本物だ!」というようになってました。
真相はわからないですが、こういった雑誌にはお金を払えば載せてもらえるという噂もあります。
クローバーコインとリップルの関係性
クローバコインは1口3万円+taxで販売されていました。
内訳は
- 20%がコイン、
- 20%が会社の運営費
- 60%がコミッション
という形です。
このコインをリップルに交換するかクローバーコインで持つか選べるというものでした。
(実際のメール)
実際に、途中でリップルに変換し売却した人もいるので、リップルに交換できるいうことは事実だったと言えます。
でも、普通に考えれば3万円でリップル全て買ったていた方が明らかお得です笑
クローバーコインは取引所に上場している?
(↑実際のメール)
香港のバウヒニアエクスチェンジという取引所に上場しています。
取引もできるようですが、0.00000158BTCで1円くらいなので返金した方が良いでしょう。(BTC約90万の時)
下記が実際のチャートです。(2018/07/30)
上場直後の下げがすごいです笑
7月30日現在のレートでいくと1円くらいですかね笑
48ホールディングスのクローバコイン返金・解約方法
ここからクローバーコインの全額返金解約方法をご説明していきます。
下記の流れです。
- 48のホームページにいく
- 会員ログインする
- 資料一覧から11番(解約資料)をダウンロード&コピー
- 記入
- 封筒に入れて資料送付
会員ログインできない場合
ログインIDとパスワードは、登録して一番最初に送られてきた資料に記入されています。
分からない場合は、48ホールディングスのお客様相談室0120-66-4848に電話して聞けます。(平日のみ9時から18時まで)
解約資料を書く時のポイント
上記のように書くと、たとえクーリングオフ期間でなくても全額返金されます。(言われてない場合は中途解約を選択)
(ホームページの掲載)
ちなみに、中途解約の場合は全額ではなく8割が返金されます。
コミッションをもらっている方については、2017年の9月にコミッションが支払われていた人で返金希望の場合差し引いた額が返金されるので場合によっては返金しない方が良いです。
それ以外の月に支払われているコミッションは関係ないそうなので全額返金されます。(中途解約だと8割)
※電話で確かめてますが違う場合もあるかもしれませんので自己責任でお願いします。
クローバーコイン解約資料の送付先
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西3丁目3-11 桂和北1条ビル9F
48ホールディングス株式会社 宛
これで届きます!
解約資料はまとめて送ってOK
返金・解約の資料は、家族のでも知人のでもまとめて送って良いそうなので、4つくらいまとめて送りました。
電話で確認済みですが、ご心配の方はおかけください。
お客様相談室0120-66-4848
【追記】48ホールディングスからの解約メール
(実際のメール)
一昨日解約メールが届きました!
解約資料は、7月16に発送して3日後の7月19日に届いたと連絡がきました。
かなり返金が混み合っているみたいですね笑
クローバーコインの返金はいつ?
電話で確認したところ、返金の数が多いため、約半年後になるそうです。
(2018年7月現在は、2月に申請した人の対応まで終わってるとのこと)
クローバーコインの今後
電話で聞いたところ、事業自体は続いているみたいですが、もう上がりません!!
断言できます。
理由は下記です。
- 1箇所のみにしか上場していない
- しかも、香港の無名の取引所
- 仮想通貨事業を金融庁に認められていない
- 今後の見通しが不明
- 運営から連絡がほぼない
- 悪評が立ちすぎている
ので解約することをオススメします。
今後の仮想通貨市場はどうなるのか?
クローバーコインは、ゴミでした。
でも、仮想通貨市場は今後も伸びていくと僕は確信しています。
いくつか理由を挙げると、
- 大手企業の参入
- ブロックチェーン技術の浸透
- 規制が進んでいる
FacebookやLINEなど多くの企業が続々と仮想通貨市場に参入してきています。
クローバーコインで失敗して撤退するのはマジでもったいないです。
僕はこの失敗から学び直接リップルを購入しました。
リップル以外にも優れた仮想通貨はたくさんあります。
仮想通貨を購入するには、金融庁認可の取引所に登録する必要があります。
中でもおすすめは、GMOコインです!
日本の上場企業「GMOグループ」が経営しておりセキュリティ面で超信頼ができます。
引き続き、クローバーコインに関する最新情報が入ったら追記していきたいと思います。
最後までありがとうございました!