【最速】ラクマで取引をキャンセルする方法|ラクマ取引トラブル
すぐにキャンセルされないと、ずっと気になって仕方がないですよね・・・
ですが、そんなモヤモヤもすぐ吹き飛びます。
この記事では状況別に、ラクマキャンセル方法を全て紹介していきます!
✅この記事で分かること
・ラクマでの最速キャンセル方法
・状況別のラクマキャンセル方法
・ラクマでトラブルを避ける方法
ということで、早速ご紹介していきます!
目次
ラクマのキャンセル方法【最速】
ラクマの取引キャンセルの手順は下記です。
まずは、キャンセルしたい取引のページを開きます。
下の方にある、オーダーIDをコピーします。
↓
右下のマイページをクリック
ヘルプ・その他をクリック
↓
お問い合わせをクリック
↓
キャンセルについてをクリック
↓
お問い合わせはこちらをクリック
↓
ラクマに送るメールを入力します。
- オーダーIDは最初にコピーしたもの
- 商品名はなしでも構いません
- お問い合わせ内容の詳細は、「キャンセルお願い致します」と入力
これで完了です。
上記以外にもキャンセル方法はありますが一番早い方法です!
ラクマのキャンセル方法|購入申請をした状態の場合
【購入申請あり】の状態
出品者に、購入申請を承認しないようにコメント機能にてお伝えください。
出品者が購入申請を承認せずにいると、購入申請をされた日の翌々日8時30分~10時00分頃に自動的に取引がキャンセルされます。引用:ラクマ公式HP
ラクマで購入申請した後に、キャンセルしたいときは、取引メッセージで購入申請を許可しないでください!と伝えましょう。
コメントした後で、承認された場合には、支払いしなくて大丈夫です。
取引メッセージで、下記のように送りましょう。
大変申し訳ありません。 事前に、コメントした通り、購入申請の取り消しをお願いしておりました。またの機会がありましたらよろしくお願いいたします。
相手も、せっかく購入してもらえると思ったのにキャンセルになる。ということでイライラしている場合もあるので丁寧に送りましょう!
ラクマのキャンセル方法|支払いしてない状態の場合
【支払い待ち】の状態
出品者に、支払いをせずにキャンセルしたいと取引メッセージ上でお伝えください。
支払い期限を過ぎると取引が自動的にキャンセルになりますので、支払い期限が過ぎるのをお待ちください。引用:ラクマ公式HP
支払いをしていない状態の場合、そのまま放置することで自動キャンセルとなります。
ただし、支払いせずにキャンセルとなった場合、相手はあなたを評価することができるので、悪い評価をつけられてしまう可能性があります。
取引メッセージでキャンセルする理由をしっかりと伝えましょう。そうすることで、悪い評価をつけられる可能性を減らすことができます。
ラクマのキャンセル方法|「商品発送待ち」状態の場合
【商品の発送待ち】の状態
ラクマでは原則として、一度購入した取引のキャンセルはできません。
商品代金を支払い後にキャンセルを希望する場合は、取引メッセージ上で直接お話し合いください。なお、[発送日の目安]から3日以上経過しても商品が発送されない場合、取引のキャンセルを申請することが可能です。引用:ラクマ公式HP
ラクマでは、原則として商品の発送待ちの状態でキャンセルはできません。
しかし、相手の合意を得ることでキャンセルすることが可能です。
取引メッセージで。どうしても商品を受け取れなくなったことを伝えましょう。
大変申し訳ありません。この度、金銭的な事情で商品の受け取りが困難となってしまいました。誠に申し訳ありませんが取引のキャンセルをお願いいたします。
ちなみに、発送日の目安から3日以上経過しても商品が発送されない場合には、相手の合意なしに取引のキャンセルを申請することが可能です。
取引ページに「取引のキャンセルを希望される方」というボタンが表示されるのでそちらから、キャンセル手続きをしましょう。
ラクマのキャンセル方法|商品発送後の場合
商品発送後のキャンセルは原則としてできません。
しかし、商品説明欄に記載の事項以外に商品不備があった場合は返送可能です。
たとえば、
- 新品未使用と書いていたのに汚れがあった
- 偽物だった
- 明らかに記載のない大きな傷がある
の場合は、返品することも可能です。
しかしこの場合でも、相手に不備があることを伝え、相手の同意をもらってから返送しましょう。
勝手に返送した場合に、相手が受け取り拒否をして、送料だけかかってしまうこともありえます。
相手が認めない場合には、事務局に問い合わせをして内容を説明しましょう。時間はかかりますが、相手に非があることを証明できれば、しっかりと返金されます。
ラクマのキャンセル方法|「受取評価待ち」状態の場合
【受取と評価】の状態
ラクマでは原則として、一度購入した取引のキャンセルはできません。
「購入申請した商品と異なるものが届いた」「届いた商品が破損していた」などの理由で返品を希望される場合は、商品の状態や詳しい状況等を取引メッセージ上で直接お伝えいただき、今後の対応についてお話し合いください。なお、以下の項目にすべて当てはまる場合に限り、新ラクマカスタマーサポートで取引をキャンセルし、商品代金を購入者に返金することが可能です。
・取引のキャンセルについて取引メッセージ上で出品者・購入者の双方の合意が確認できる
・出品者に商品が返送されていることが客観的に確認できる引用:ラクマ公式HP
受け取り評価待ち状態にある場合には、下記の場合にのみキャンセルができます。
- 取引メッセージで相手にキャンセルの合意を得ている
- 出品者に商品が返送されている
- 商品説明に記載のない、破損やキズがある
- 購入した商品と違うものが届いた
別の商品が届いた、商品に破損があるといった場合でも、基本的に相手の合意が必要となります。(ラクマは最初は対応してくれません。話し合ってくださいと言われます)
明らかに、相手が悪いのに、どうしても相手が応じない場合には、それを証明できるものをラクマに提出して、ラクマ事務局が対応するといった形になります。
ラクマのキャンセル方法|「受け取り評価した」場合
新ラクマカスタマーサポートにて、取引をキャンセルすることはできません。
返金・返品を希望される場合は具体的な理由とあわせて、今後の対応について出品者と直接お話し合いください。引用:ラクマ公式HP
受け取り評価をしてしまうと、キャンセルはほぼ不可能です。
相手がよほど親切でない限りは、返品に応じてくれないので、諦めるしかないでしょう。
しかし、どうしても諦めきれないという方は、取引終了後も何日間かは、取引メッセージを送れるので、相手に相談してみましょう。
もしかすると応じてくれるかもしれません^^
ラクマで取引がキャンセルされる場合の条件
ラクマでは、基本的に双方の同意がないと取引がキャンセルできないようになっています。
そのため、事前にお相手にキャンセルする旨を伝え、それから申請します。
ただし、
- 偽物ブランドが届いた
- 違う商品が届いた
- 商品が壊れている(商品説明と違う)
などの場合には、相手の同意なしにキャンセルすることが可能です。
ラクマで返金されるタイミング
ラクマでキャンセル成立後に、返金されるタイミングは支払い方法によって変わってきます。
基本的には、決済の取り消しが行われ、支払いがなかったことになります。
※請求が確定している場合には別途案内がきて、その方法で支払いが行われます。
支払い方法 | 返金方法 |
コンビニ/ATM支払い | 銀行振込での返金 |
クレジットカード払い | ラクマで支払いの取り消しorカード会社による支払いの相殺 |
キャリア決済 | ラクマで支払いの取り消しor別途返金方法についてご案内 |
ラクマポイント払い | 翌営業日中にラクマポイントで返還 |
売上金払い | 翌営業日中に売上金で返還 |
楽天ペイ | ラクマで支払いの取り消し※期間限定の楽天スーパーポイントをご利用いただいた場合、楽天スーパーポイントは返還できない場合も |
Paidy | ラクマで支払いの取り消しor確定している場合は、Paidyへ確認が必要 |
LINE Pay払い | ラクマで支払いの取り消しor確定している場合は、LINEpayへ確認が必要 |
複数の支払方法を併用している場合 | それぞれの支払方法に応じた返金 |
ラクマで相手がキャンセルに応じない場合
相手にどうしてもキャンセルを納得してもらえない場合、ラクマにメールで相談しましょう。
出品者の場合は、発送しなければ大丈夫ですが、購入者の場合は発送されるとキャンセルが面倒なので「受け取りしない」ということを伝えましょう。
受け取らなければ、相手に返送されますので発送された場合には、必ず拒否してください。
ラクマでキャンセル後に返品する際の注意点
ラクマでキャンセルが成立した後に、商品を返品する際には、必ず追跡のある方法で返送するようにしましょう。
追跡のない状態で、返送してし、万が一荷物が紛失してしまうと返金処理がされません。
多少割高にはなりますが、ゆうパックやクリックポストなど追跡のある方法で返送しましょう!
ラクマでキャンセルする際にトラブルを避ける方法
キャンセルする場合は、敬語で丁寧に理由を伝えることが大事です。
あなたが出品者で、すでにお金のやりとりが発生している場合は
と送りましょう。
あなたが購入者で、すでにお金を支払っている場合は
と送りましょう。
支払いしていなければ、自動でキャンセルになるので問題ないです。
ただ未払いの場合には、低評価をつけられることがあるのでしっかりとメッセージで謝罪しておきましょう。
ラクマキャンセル方法:まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「ラクマで取引をキャンセルする最速の方法」についてお話ししました。
取引の際は、丁寧なメッセージを心掛けましょうね!